ロボット検定For LEGO® MINDSTORMS® Education EV3が2016年10月23日(日)に開催されました。
東京、神奈川、千葉、埼玉、宮城、愛知、茨城、奈良のロボット検定認定会場で302名もの小中学生が受験し160名が合格しています!
当日の様子


今回の合格率は以下となります。
3級試験合格率:54.8%
準2級試験合格率:52.5%
2級試験合格率:50.0%
準1級試験合格率:45.5%
次回は2017年6月に実施を予定しております。
またの挑戦をお待ちしております。
ロボット検定For C
開催日:
2016年7月10日(日)13:00~16:00
※12時15分より受付開始
会場:
川崎市産業振興会館
受検対象者:
中学生以上一般、技術者。
定員:
50名
受検料:
受検料:¥ 13,500(税別) (検定料7,500円 検定キット料6,000円)※検定キットはお持ち帰り頂けます。
Arduino Uno R3をお持ち込みの場合、検定料:¥10,500(税別)
出題内容:
メカトロニクス、エレクトロニクス、ソフトウェアの基礎知識を必要とする実技問題
募集期間:
2016年5月21日(土)~7月5日(火)
主催:
一般社団法人ロボット技術検定機構
ロボット検定For LEGOⓇ MINDSTORMSⓇ Education EV3が2016年10月23日(日)に開催されます。
今やロボット産業だけでなく、自動車、家電、医療、福祉など多方面で不可欠なロボット技術。
この検定では、知識だけではなくロボットの組立て、プログラミングスキルが必要となるため、応用力や実践的な総合力が試されます。
皆さんの挑戦をお待ちしております。
申込み受付期間。2016年9月10日(土)~10月20日(木)
試験の詳細・お申込みはこちらから。
2016年度、ロボット検定実施のお知らせ。
○For students (今期から名称がFor LEGOⓇ MINDSTORMSⓇ Education EV3に変更となります。)
第1回 6月26日(日)、第2回 10月23日(日)
会場:ロボット検定認定校
検定の詳細はこちら。
○For C(Arduinoを使った実技試験)
7月10日(日)
会場:川崎産業振興会館
検定の詳細はこちら。
平成28年5月、2日間で株式会社ミクロスソフトウェア様にてロボットを使った社員研修を実施しました。
これからSE・プログラマーとして活躍する新入社員を対象に、現場に出る最後の実践研修という位置づけで行われました。
「ロボット」を使用して、
・ソフトウェア技術者として知っておくべきハードウェアの基礎を学ぶ
・ハード、ソフト、現実環境を考慮した中で課題を達成する技術の育成。
が研修課題でした。
カリキュラムは以下の通りです。
・ロボットカーの組立て、回路図を見てマイコンボードArduinoの配線、C言語プログラミング。
・ロボットカーの自動制御システムを構築する。
研修風景
本社と北海道支社、大阪支社をTV会議方式で同時に実施させて頂きました。
本社で講義を進め、質問や確認は随時対応。
1日目。
マイコン回路の実践。光センサに連動させてLEDを光らせる。
製作風景。チームワーク良く受講者間で知恵を共有。
2日目。
プログラミング。実装テスト。
C言語ベースのアルディーノ言語でプログラミング。
課題はライントレースの実装テスト。
- スタートラインを認識してスタート。
- ライントレースを行う。
-
ゴールラインを認識して動作停止。
受講者1人ずつセンサー値を反映させたプログラミングをテストしました。
基本プログラム、ハードは正確に仕上げていたものの中々思い通りにはいかないケースもありました。
現実の状況を踏まえ適応する「エンジニアリング」の難しさを体験して頂けたと思います。
ハードとソフトの関係、ハード設計者の考え方を知ることができたと思いますので、
今後プログラマー、SEとしての技術に幅を持たせることができるようになって頂ければと思います。
2016年度、ロボット検定実施のお知らせ。
○For students (今期から名称がFor LEGOⓇ MINDSTORMSⓇ Education EV3に変更となります。)
第1回 6月26日(日)、第2回 10月23日(日)
会場:ロボット検定認定校
検定の詳細は
こちら。
○For C(Arduinoを使った実技試験)
7月10日(日)
会場:川崎産業振興会館
検定の詳細は
こちら。
ロボット検定「For Students」10月検定が2015年10月18日(日)に実施されました。
東京、神奈川、千葉、宮城、愛知、奈良のロボット検定認定会場で233名もの小中学生が受験し139名が合格しています!
当日の様子


今回の合格率は以下となります。
3級試験合格率:61.0%
準2級試験合格率:66.7%
2級試験合格率:81.8%
準1級試験合格率:10.0%
1級試験合格率:0%
次回は2016年6月に実施を予定しております。
またの挑戦をお待ちしております。
生徒・学生向け「For Students」が2015年10月18日(日)に開催されます。
今やロボット産業だけでなく、自動車、家電、医療、福祉など多方面で不可欠なロボット技術。
この検定では、知識だけではなくロボットの組立て、プログラミングスキルが必要となるため、応用力や実践的な総合力が試されます。
皆さんの挑戦をお待ちしております。
各試験の詳細はこちらから
For Students
申込み受付期間。2015年9月1日(水)~10月12日(月)
申し込みはこちらから。