研修事業

ロボットを活用して「創造力」「協働力」「問題解決力」をアップ!
「ロボットで学ぶ」実践的な新しい研修です。オンライン研修・支社同時中継にも対応しています。

 

ロボット研修は「ロボット」を研修ツールとして用いて、「メカトロニクス技術」「創造力」「チームワーク」の育成を目的とした研修です。「ロボットを学ぶ」だけではなく、「ロボットで学ぶ」ことがこの研修の特徴です。
ロボットを用いることで「仮設・実行・検証・改善」といったPDCAサイクルを手を動かしながら短時間で実践することができます。動くロボットを用いて試行錯誤を繰り返す体験は座学では得られない学びの経験となることでしょう。
研修ではソフト(プログラミング)やハードウエア(メカ)を学びながら、可視化された課題の達成に取り組みます。 そこで求められるのは、「創造性」「技術力」「コミュニケーション」「リーダーシップ」など。 限られた条件(メンバー、道具、時間「ヒト・モノ・カネ」)の中で課題の最適化にチャレンジする実践型のプロジェクト研修です。目的に応じたコースがあり、「新入社員研修」「新人技術研修」「チームビルディング」「学校教員向け研修」「インターンシップ採用」など幅広いシーンでご導入頂けます。

貴社の様々なニーズにお応えします!

  • 新入社員向けに実践的な技術研修を行いたい。
  • 社員の創造性を伸ばす、試行錯誤・トライ&エラーを繰り返すトレーニングを行いたい。
  • 組織内の部署を超えた相互連携、コミュニケーションの機会を提供したい。
  • システム開発担当者にハードウェアを実践する経験をさせたい。
  • 営業担当者の技術知識を向上させ、自社製品の分析・提案能力を伸ばしたい。
  • 小中学校のプログラミングの授業を実施するための研修を受講したい。

オンライン研修、同時中継に対応しています。

 

大人数での集合研修が可能です。貴社で実施いたします。

 

使用するロボット(メカトロシステム入門コース)
Arduino基板を搭載したマイコンカー

 

使用するロボット(チームプロジェクトコース)
初めてでも簡単、教育用ロボットレゴ®マインドストーム®

 

【ロボットで学ぶ】研修コースの紹介動画です。

A. メカトロシステム入門コース

新入社員研修・新人技術研修に最適です。

内容:Arduino基板を使用して、ロボットの自動制御 システムを構築します。メカ・エレキ・ソフト の統合を実践し、IoT・ロボティクスの基礎を学びます。1人1台ロボットを組み立て、自分のプログラミングで制御をテストします。

研修日数:2日間~3日間
対象者:新入社員、若手層 ※プログラミングの基礎知識が必要になります。
対象業種:システム開発、ソフトウエア開発、IT企業全般
カリキュラム例:下記は標準2日間プラン。
1日目 ・オリエンテーション、自己紹介、目標設定
・ロボットの組立て、回路設計、LED/センサーの実装
2日目 ・センサー値の計測、モーターとセンサーの連携、フィードバック制御
・課題に向けたコーディング、ミッションの実施「センサー使用による自動制御車」など、成果発表

1人1台ロボットを組み立て、課題達成までテストと調整を繰り返します。

 

グループで課題に取り組むカリキュラムも可能。知恵を共有しながら最適なソリューションを編み出します。

 

B. チームプロジェクトコース

「チームビルディング」や「プロジェクト開発」をチームで体験する今までにない研修です。
「SDGs」をミッションテーマに扱いますので、「SDGs」への理解も深めます。

内容:チームで「SDGs」をテーマにしたロボットミッションに挑戦します。その中でプロジェクト開発を体験し、チームワー ク、開発工程、戦略的思考を学びます。最終日にはチームの成果を競技会形式で披露し、サマリーをプレゼンテーション形式で発表します。すぐに動かせるレゴ社の教育用ロボットを使用しますので、専門知識は一切必要ありません。

研修日数:1日~3日間
対象者:新入社員、中間層、管理職すべての層対象。※プログラミングやロボットの経験や知識は必要ありません。
対象業種:すべての業種でご導入頂けます。
カリキュラム例:下記は標準2日間プラン。
1日目 ・オリエンテーション、自己紹介、チーム編成、ミッション説明、目標設定
・ロボット・プログラミングの基本習得、チーム戦略の立案
2日目 ・チーム目標達成に向けた製作・テスト・評価
・ミッションに挑戦、チーム毎のプレゼンテーション、表彰式

ディスカッションを重ねて、プロジェクトをまとめていきます。

 

競技会形式でチームの成果を披露する手に汗握る瞬間。「SDGs」のテーマがミッションです。

 

 

C. 小中学校プログラミング教育コース

2020年度より全面実施された小学校(中学校)でのプログラミング教育に対応するための研修です。

内容:小中学校の先生方がプログラミングの授業に対応できるようにするための研修です。基礎知識ゼロからでも分かりやすく短期で身につけられる実践型の研修です。学校や教育委員会のご希望に合わせてカリキュラムを個別に作成いたします。

※レゴ社の教材を使用した研修になりますので、レゴ社の教材をお持ちであるか、購入予定である学校様を対象とさせて頂きます。
教材は「レゴ® WeDo 2.0」「レゴ®エデュケーションSPIKE™プライム」「教育版レゴ®マインドストーム®EV3」のいずれかを使用して実施いたします。

研修日数:数時間~3日間。
対象者:小中学校の先生方
カリキュラム:日数や内容すべてを学校のご希望に合った個別カリキュラムで実施いたします。事前にお打合わせをさせて頂きます。

「レゴ® WeDo 2.0」。対象学年:小学1年生以上。

 

「教育版レゴ®マインドストーム®EV3」。対象学年:小学4年生以上。

※すべてのコースにおいて貴社・貴校のニーズに合わせ日数・内容をカスタマイズいたします。
※講師派遣型研修となります。貴社・貴校にて開催することが出来ます。

まずはお気軽にお問合せください。ロボット検定機構ならではの料金で貴社の人材育成をサポートさせて頂きます。

研修リーフレットのダウンロード

ITメーカー

対象:新入社員、中途入社社員

狙い:メーカーの製造技術の基盤となるメカトロニクスを学び、汎用性のある技術を体感する。世界的に広がりが加速するIOTの理解にまで繋げる。

組込みソフトウェア・システム開発

対象:新入社員(SE・プログラマー採用)

狙い:ソフトウエアとハードウエアの設計と連携を理解し製品開発に役立てる。ハードウエア技術者とコミュニケーションが取れるソフトウエア・エンジニアを育成する。

全国の小中学校

対象:小中学校の先生方

狙い:プログラミング教育必修化に合わせた学校向け研修。プログラミングの授業、総合学習の授業を担当できるようになる。

営業職全般、小売り・外食企業

対象:職員全般

狙い:チームビルディングの手法を学び、チームで成果を上げる組織作りを目指す。

 

お問合せ

こちらからお気軽にお問合せください。https://robogiken.jp/inquiry/